|
Q1 |
振替結果はいつ確認できますか。 |
A1 |
地域ネット型は振替日の2営業日後、全国ネット型は振替日の5営業日後以降に確認できます。 なお、「回収代金計算書」も同じタイミングでNBセンターから郵送されます。 |
Q2 |
回収資金の入金はいつになりますか。 |
A2 |
地域ネット型は振替日の3営業日後となります。 全国ネット型は振替日の7営業日後となります。 |
Q3 |
振替結果が「依頼書なし」「取引なし」の振替不能となる原因としてはどんなことが考えられますか。 |
A3 |
「預金口座振替申込書(収納企業用)」は不備なく戻ってきているのに、請求データを出しても引落されない原因としてよく見うけられるのは、請求データの口座番号を誤って入力しているケースです。また、預金者の方が口座を解約された可能性も考えられます。 また、一部の金融機関では、請求データの「預金者名」の内容について、振替口座の口座名義との一致を厳格にチェックしており、不一致の場合は「取引なし」で返却されるケースが確認されています。 「2:取引なし」で振替不能となった際は、個人の場合は「姓」と「名」の間に1スペースを入れて分ち書きされているか、法人の場合は法人略号の使い方がどうなっているかなど、請求データの預金者名の設定についても確認してみてください。 |
Q4 |
振替不能の事由について、詳しい内容を教えてください。 |
A4 |
添付ファイルを参照願います。
 個々の事情については、預金者様に直接ご確認なさるか、場合によっては元受金融機関を通して引落金融機関に照会してください。 |
Q5 |
請求データが引落不能となり、取扱手数料が回収代金から差引できなかった場合はどうなりますか。 |
A5 |
不足分を貴社より個別に振り込んでいただくことになります。 その際はNBセンターから貴社あてにご連絡させていただきます。 |
|